ちよだプラットフォームスクウェア18周年記念イベント
「地方と都市が織りなすコンヴィヴィアリティ ~里山資本主義、山水郷、ビレッジプライド~」
創業以来、地方と都市の連携に取り組んできたちよだプラットフォームスクウェア。
2022年春には「ちよだ地方連携ネットワーク」が誕生し、食を通じた連携や次世代の育成など、地方と都市の循環を生み出す挑戦がはじまっています。
今年の18周年記念イベントのテーマはコンヴィヴィアリティ(共に生きる)。
トークセッションとグルメセッションの二部構成で、頭と身体を揺さぶる一夜限りの時間を共創していきます。
*コンヴィヴィアリティ
宴会や陽気さという意味もあるが、原義は「共に生きる」。思想家のイヴァン・イリイチ(1926-2002)が「関わりの中で育まれる個の自由や生き生きとした喜び」という意味で用い、コンヴィヴィアルな世界の回復こそが、産業化され過ぎた現代社会の桎梏から逃れるための鍵だと主張した。
主催:プラットフォームサービス株式会社
共催:公益財団法人まちみらい千代田
後援:千代田区
▼開催日時
2022年10月5日(水) 16:00-
▼参加費
第1部:無料
第2部:5,000円(税込)※お支払いは現地にて現金でお願いいたします
▼参加方法
現地:ちよだプラットフォームスクウェア5階会議室へお越しください
オンライン:開催前日に配信URLをメールにて送信いたします
▼お問い合せ先
プラットフォームサービス株式会社
info@yamori.jp
【第1部】トークセッション
ちよだプラットフォームスクウェア5階会議室 16:00-18:00
各界のトップランナーをお迎えし熱く地方と都市について語ります!
<スピーカー>
藻谷浩介 氏(地域エコノミスト / 日本総合研究所主席研究員)
1964年山口県生れ。地域エコノミスト。株式会社日本総合研究所主席研究員。平成大合併前の約3200の市町村すべて、海外95カ国を私費で訪問。地域特性を多面的に把握し、地域振興や人口問題に関して精力的に研究・執筆・講演を行っている。著書に『デフレの正体』、『里山資本主義』、『完本 しなやかな日本列島のつくりかた』(対談集)、『観光立国の正体』(山田桂一郎氏との共著)、『経済成長なき幸福国家論』(平田オリザ氏との共著)、『世界まちかど地政学』などがある。
井上岳一 氏(山水郷ディレクター / 日本総合研究所エクスパート)
林野庁、CassinaIXCを経て、2003年に日本総合研究所へ入社。
森のように多様で持続可能な地域社会のデザインをミッションに、研究、実践に取り組む。
著書に『日本列島回復論〜この国で生き続けるために』(新潮選書)、共著書に『MaaS』『Beyond MaaS』(共に日経BP)、『公共IoT』(日刊工業新聞社)等がある。内閣府地方創生推進アドバイザー。内閣府規制改革推進会議専門委員。香川県観音寺市政策アドバイザー。福島県南相馬市復興アドバイザー。東京藝術大学非常勤講師。
<モデレーター>
丑田俊輔(プラットフォームサービス株式会社 代表取締役社長)
大学在学中、千代田区の公共施設をまちづくり拠点として再生する「ちよだプラットフォームスクウェア」の立ち上げに参画。日本IBMを経て、新しい学びのクリエイティブ集団「ハバタク」、共創型コミュニティプラットフォーム「Share Village」を創業。秋田県五城目町と神田錦町を行き来して暮らす。
【第2部】グルメセッション
ちよだプラットフォームスクウェア1階しまゆし 18:00-20:00
地方の食材を活かす出張料理人小暮シェフが腕を振るいます!
<シェフ>
小暮剛 氏(出張料理人 / 料理研究家)
1961年生まれ。料理研究家、出張料理人、出張料理界のレジェンドとして30年以上、全国で活躍中。辻調理師専門学校卒業後渡仏。リヨンを中心に料理の修行に励む。出張料理人・オリーブオイル研究家として世界でも認められ、100ヵ国近くを訪問。その腕前を海外で披露することも多い。「オリーブオイルでアンチエイジング」、「大人の食育」と題した講演や料理ショーも好評。2005年イタリア・シシリアの名門オリーブ園より、日本人初の「オリーブオイルのソムリエ」の称号を授与される。2009年にはTBS系列「情熱大陸」に出演するなど、各メディアからの注目度も高く、著書、講演実績も多数あり。
<モデレーター>
寺本英仁(プラットフォームサービス株式会社 取締役 / ちよだ地方連携ネットワーク地方連携特命官)
1971年、島根県生まれ。東京農業大学卒業後、島根県石見町役場(現邑南町役場)入庁。邑南町が目指す「A級グルメ」 の仕掛け人として、道の駅、イタリアンレストラン、食の学校、耕すシェフの研修制度等を手掛ける。NHK「プロフェショナル仕事の流儀」でスーパー公務員として紹介される。にっぽんA級(永久)グルメのまち連合アドバイザーに就任。2018年11月に、初の著書『ビレッジプライド』を出版。2022年、邑南町役場を退職し、株式会社Local Governanceを創業。趣味はスクーバダイビング、水中写真。
■ちよだプラットフォームスクウェアについて
ちよだプラットフォームスクウェアは、様々な世代と地域が共創しながら、
新たなビジネスや文化を生み出していくための拠点施設です。
https://www.yamori.jp/
2004年、日本におけるコワーキング・シェアオフィス文化のさきがけとして誕生したちよだプラットフォームスクウェア。
千代田区の公共施設をリノベーションして生まれた場は、神田錦町という地域に根ざしながら、たくさんのドラマを生み出してきました。
「シェアという働き方」「公民連携によるまちづくり」「非営利型株式会社」。
世の中への新たな問いかけとともに歩みを進め、この10月に18周年を迎えます。
■ちよだ地方連携ネットワークについて
2022年4月に「都心と地方自治体・市町村の連携」を目的に設立。
「食を軸にした地方と都市の連携」「地方と都市を連携する次世代人材の育成」「地方と都市相互の持続的なつながりの創出」など、総合的かつ相互方向性のある連携を図る活動を行っています。